プリントマートカップINローモンド

HOME > 大会ルール

大会ルール

1. ゴルフ規則
ゴルフ規則として、日本ゴルフ協会ゴルフ規則および本競技ローカルルールを適用します。
2. 競技委員会の裁定
競技委員会の裁定として、競技委員会は競技の条件を修正する権限を有し、すべての事柄についてこの委員会の裁定は最終です。
3. 使用球の規格
使用球の規格は『公認球リストの条件・ゴルフ規則付・(c)1b』を適用します。
(ゴルフ規則185ページ参照)
4. 使用クラブの規格
使用クラブの規格は『適合ドライバーヘッドリストの条件・ゴルフ規則付・(c)1a』を適用します。(ゴルフ規則183ページ参照)
5. 移動
正規のラウンド中の移動についての制限はしません。
6. キャディー
帯同キャディーは認めず、共用のキャディーとします。
7. 個人情報に関する同意内容
個人情報に関する同意内容として、当プリントマートカップ参加申込により、当社が取得する個人情報は、次の目的にのみ利用します。
(1) 当カップの参加資格の審査。
(2) 当カップの開催および運営に関する業務。
(3) この申込による参加者の個人情報と、当カップにおける競技結果の記録の
保存、並びに競技終了後において必要に応じ、そのうち上記(2)記載の公表
事項の適宜の方法による公表。

ローカルルール

第1項.
アウトオブバウンズの境界は白杭をもって表示する。
第2項.
ウォーター・ハザードは全てラテラル・ウォーター・ハザードとし、境界は赤杭もしくは赤線で表示する。
第3項.
高圧線に打球が当った場合、そのストロークを取り消し、無罰にて元の位置から打ち直さなければならない。
第4項.
コース内のカート道路、管理道路、柵、樹木の支柱、排水溝、排水溝の枠蓋金網、スプリンクラー、その他の人工施設物は動かすことのできない障害物とする。
第5項.
青杭又は白線で囲まれた地域は修理地とする。
第6項.
スルーザグリーンにおいて、球がその勢いで自ら地面に作った穴に食い込んで入った時は、その球は罰なしに拾い上げて拭き、ホールに近づかず、しかも球のあった箇所にできるだけ近い場所にドロップすることができる。
第7項.
バンカー内の石は動かすことの出来る障害物とする。
備  考
※本規則に定めない事項はすべてJGAゴルフ規則を適用する。
※ローカルルールの追加及び変更は、掲示し、その時より効力を発生する。
《表彰式》
原則として選手全員表彰式に出席する事。やむを得ない事由により欠席の場合は事務局に申し出して退席する事。
尚、賞金は該当者に対し当日現金にて授与する為、賞金該当の50位タイまでの選手は必ず表彰式に出席する事。該当者不在の場合は賞金を無効とする場合があります。
《追記事項》
1.朝食の用意は、ホールにて午前6時30分よりとします。
2.練習場は朝6時30分よりオープンとします。
3.練習場は一人1コイン(25球)を限度とします。
第1回 プリントマートカップ IN ローモンド
競技委員長 寺嶋 誠志
HOME|大会概要|大会ルール|組み合わせ|大会をふりかえって|結果発表|プリントマートカップ記録集
ゴルフ印刷屋|プライバシポリシー|サイトマップ
copyrighr(c) 2011 プリントマート株式会社  All Rights Reserved